学校日記

第1学年

  • 1年生 2学期が始まりました その2

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    第1学年

     生活科では「いきものとなかよし」の単元で、校庭で虫をさがしました。いろいろな虫が見つかりましたが、つかまえるのは難しかったです。

    運動会に向けて「APT」のダンス練習が始まっています。どの子もいきいきと、楽しそうに踊っています。夏休み中には、クロームブックを使って、ダンス練習に取り組んで頂き、ありがとうございました。

  • 1年生 2学期が始まりました。 その1

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    第1学年

     2学期が始まりました。授業にも集中して、頑張っています。

    係、給食当番、掃除当番が新しくなりました。前の当番の子に教えてもらいながら、進めています。

  • 幸福なさつまいもの花

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/18

    第1学年

    学年園でさつまいもの花を見つけました。

    なかなか見ることができない珍しい花で、見れたらラッキー!幸福の花です。

    でも花が咲くのは、お芋がうまく育たないために子孫を残そうしているからだそうです。

    花が咲いているのは一つ、元気に葉っぱを広げているさつまいもも、たくさんあります。

    グリーンロードに咲いているので、幸福の花を見つけて幸せになりましょう。

    8月20日(水)の出校日に会えるのを楽しみにしています。

  • 1年生 終業式

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    第1学年

     今日は終業式を行いました。校長先生のお話をよい姿勢で聞き、大きな声で校歌を歌うことができました。また、よい歯の子に選ばれた子は、大きな声で返事ができました。その後、通知表をひとりずつ渡しました。よく頑張ったことを伝えると「ありがとう。」と言ってくれる子がたくさんいました。

     入学してから、早くも4か月。元気いっぱいな1年生のみなさん、毎日たくさんのことを吸収して、大きく成長したように思います。みなさんの頑張る姿、笑顔に、先生たちも元気をもらっています。明日からは、夏休み。安全に気を付けて、元気に過ごして下さいね。出校日にみなさんに会えるのを、楽しみにしています!

  • 1年生 1学期がんばりました

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    第1学年

     さまざまな活動を、がんばりました。国語科「おおきなかぶ」の音読の様子、生活科「あさがおのたたきぞめ」の様子、保健室の久末先生の「手洗い指導」の様子です。

  • 1年生 みずあそび

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    第1学年

     1年生はプールの時間に水遊びをしました。

    遠くまで水が飛ばせるように、ねらったところへ水が飛ぶように考えて遊びました。

    短い時間でしたが、いつもと少し違うプールを楽しむことができました。

    今年の1年生のプールは今日でおしまいです。

    まだまだ暑い夏は続くので、プールや水遊びを楽しんでください。

    容器のご準備ありがとうございました。

  • 1年生 国語 おおきなかぶ

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    第1学年

     国語「おおきな かぶ」の学習で、音読練習をしています。

    グループで役を決め、一人で読んだりみんなで読んだり、話し合いながら練習をしました。

    やりたい役になれなくても、「おじいさん、やってくれる?」「いいよ。」と助け合いながら進めているようすに、あたたかくなりました。

    それぞれのグループで、どのような「おおきなかぶ」が聴けるのか、楽しみにしています。

  • 1年生 生活科 しゃぼんだまあそび その②

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    第1学年

     授業時間がおわっても「もっとやりたい!」という声を聴くことができました。また来週には「みずあそび」があります。楽しみですね。

  • 1年生 生活科 しゃぼんだまあそび

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    第1学年

     生活科の単元「なつがやってきた」では、外に出てしゃぼんだま遊びをしました。太いストローや細いストロー、うちわ、丸くしたハンガーなど、さまざまな道具を使って、いろいろな大きさのしゃぼんだまを作りました。できあがったしゃぼんだまを、ストローに乗せてみたり、追いかけて手でたたいてみたり、どんな息の強さでふいたら大きなしゃぼんだまが作れるか、など、たくさんのことを考えて、いきいきと活動している子どもたちの姿を見ることができました。

     しゃぼん液を入れる容器を集めていただき、楽しく取り組むことができました。ご協力ありがとうございました。

  • 1年生  たなばた集会

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    第1学年

     学活の時間に、七夕集会を行いました。一人ずつ、自分の願いを発表することができました。「たなばたさま」の歌をみんなでうたい、たなばたのお話を聴きました。

    ねがいがかなうよう、目をつぶり、おいのりしました。みんなの願いは、きっとかなうと思います!