-
1年生 6年生との読み聞かせ活動
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
第1学年
朝学習の時間に、6年生のペアの子と、読み聞かせ活動がありました。
6年生は、この日のために、絵本を選び、読む練習をしてきてくれました。
今日も優しく読み聞かせし、時間が余れば学級文庫をもってきたりしてくれる子もいました。
優しく寄り添ってくれる6年生のおかげで、絵本の世界に親しむことができました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
-
1年生 校外学習打合せ
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
第1学年
月曜日の校外学習に向けて、同じ班の2年生と打合せをしました。
めあてを決めて、それぞれの係を確認し、自己紹介をしました。
2年生との校外学習は、春の遠足以来ですね。
班別行動で「さる」の観察もします。
楽しい遠足になるといいですね。
-
1年生 生活科「リースの飾りをつけたよ」
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
第1学年
さつまいものつるで、リースを作りました。しばらく窓辺にほしておいたら、つるが乾燥して、形がかたまりました。そこに、秋のどんぐりや、まつぼっくり、葉をボンドでつけて、ビーズやリボンもつけました。素敵な秋のリースができあがりました。クリスマスカラーを取り入れて、クリスマスらしいリースを作っている子もいました。ビーズやリボンなど、飾りの準備、どんぐりやまつぼっくりをたくさん準備して頂いて、ありがとうございました。
-
1年生合同体育
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
第1学年
1年生の合同体育では、リズムダンスと跳び箱あそびをしていました。
リズムダンスでは、曲に合わせて前後、左右に飛び跳ね、最後はウルトラ ソウル『hey!』と元気いっぱいです。
跳び箱あそびでは、跳んだり、越えたり、回ったり・・・自分で考えて跳び箱やフラループ、ゴムなどを越えていました。
1学期よりもたくさんの技をする子が増えていて、成長を感じます。
-
1年生 ほけん「いのちの授業」
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
第1学年
養護教諭の久末先生に「いのちの授業」を行っていただきました。水着でかくれている「プライベートゾーン」ってどんなところ?男の子と女の子の違いは?難しいことですが、みんな一生懸命考えました。プライベートゾーンには「いのちのもと」が入っていること。人に見せたり、さわらせてはいけないことを勉強しました。
-
1年生 さつまいものツルをとったよ。
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
第1学年
生活科の授業で、さつまいものツルを収穫しました。根本を先生がはさみで切り。子どもたちがひっぱると・・・ズルズル~!長いツルが取れます。大きなつるや葉っぱをかかえて、楽しそうな様子でした。ツルについた葉っぱを手で取り、リースづくりをしました。来週は、さつまいもを掘って収穫する予定です。
-
1年生 秋の落ち葉やどんぐりを使って
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
第1学年
図工「ならべて ならべて」 では、秋の落ち葉や石、木の枝を、順番や色を工夫して並べました。生活科「たのしい あき いっぱい」では、どんぐりや まつぼっくりを使って、いろいろなおもちゃを作りました。グループごとに分かれて、お店を開く予定です。みんなで遊ぶのが、楽しみです。
-
図画工作「おってたてたら」
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
第1学年
ぺらぺらの紙を折って立ててみよう。
立ててみたら、テントみたい。電車みたい。いろいろな物に見えてきました。
だったら、1年1組、1年2組のまちをつくろう!
カラフルな工作用紙に色をぬって、紙をはって、すてきなまちができあがりました。
-
1年生 秋みつけ その2
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
第1学年
たくさんあつめた、きれいな葉を使って、学校で、葉のこすり出しをしました。いろいろな葉の形や、葉脈が写し出されて、とてもきれいでした。いろいろな葉のさわり心地や色を確かめて、においもかぎました。葉によって、さわった感じや、においも、それぞれちがうことが分かりました。
どんぐりや、学校であつめてきれいにし、来週工作に使う予定です。素敵な作品ができあがりそうで、楽しみです。
-
1年生 秋みつけ その1
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
第1学年
生活科「たのしい あき いっぱい」の学習で、中央公園にいきました。枯れ葉をあつめて、ふんだり、なげたり、あつめたり。
どんぐりや、きれいな色の葉をひろいあつめました。どの子も楽しそうで、時間をわすれるほど、夢中で取り組んでいました。秋の落ち葉舞う中を、子どもたちが笑顔で駆け回る様子が素敵でした。

