-
6年生 授業公開
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
第6学年
今日の授業公開では、社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」、算数科「対称な図形」を学習しました。
どのクラスも、課題に熱心に取り組みました。仲間の話に耳を傾けたり、自分の考えを話しながら意見をさらに深めたり…6年生になると自分たちで考えて課題を解決する力がついてきました。これからの学習を通して、さらに「知りたい!聴きたい!伝えたい!」という思いが深まることが楽しみです。
-
6年生 よろしくね、1年生(^_^)
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
第6学年
ほきたっ子タイムにペアの一年生との名刺交換会をしました。
学級委員の進行のもと、交換会が始まりました。始めは緊張していた6年生も、質問したり、1年生の話を熱心に聴いたりして笑顔で話すことができました。「1年生かわいい…!」「もっと仲良くなりたい」と話す6年生もいました。ペアの1年生が楽しく過ごせるように、6年生が考えて行動する姿が楽しみです。
-
6年生 力を集めて協力し合える学校に
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
第6学年
今日の任命式では、委員長、運営委員、学級委員、通学班長が任命証を受け取りました。全校の皆の前で返事をし、堂々と立つ姿からは、全校の代表としてのやる気であふれていました。
昼休みには、「代表委員会」が開かれました。各委員会の委員長と、運営委員が集まり、今後の委員会の企画について話し合いました。様々な人の意見を聴き、よりよい学校になるように真剣に話し合うことができました。
今日の校長先生のお話にもありましたが、人の力が集まって『協力』になります。皆のこんな学校にしたいという熱意を出し合い『強力』な布袋北小学校にしていきたいですね。
-
6年生 全校のために
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
第6学年
委員会活動が始まりました。子どもたちは昨年度の経験を生かして、全校の皆のためにできる活動を欠かさず行っています。今日は昼休みに、保健委員と飼育委員が活動しているところを見ました。5年生にやり方を教えたり、手助けして、最高学年として活躍していました。
今日は、全国学力・学習状況調査が行われました。「先生、フリータイムはありますか?委員会の活動があるのですがやれますか?」子どもたちが心配していたのは、委員会活動でした。先を見通して活動することができる子が増えてきています。
とても素晴らしいです。
-
6年生 図工 絵の具スケッチ
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
第6学年
6年生最初の図工では、雲一つない空の下、身近な自然や場所から春の色を思い浮かべて色をつくりました。
水色と緑と水をたっぷり混ぜて瑞々しい植物を表現したり、青に少量の赤と白を混ぜて温かい春の空を表すなど、実際に自然に触れたからこそ気づいた表現がたくさん見られました。
-
6年生「正式時間割開始・一年生のために」
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
第6学年
今日から正式時間割が始まりました。新しい学年でどのように学んでいくのか、オリエンテーションが行われました。国語科では、「要約がうまくできるようになりたい。」「友達に分かりやすく伝えられるようになりたい。」など、目標を書きました。算数科では、「なぜ、算数を学ぶのか。」について、考えることで算数の学び方を学習しました。
また、1年生も5時間目まで授業が始まり、掃除の仕方を6年生が1年生に教えました。ほうきやぞうきんの使い方のお手本を見せたり、机を運ぶ時に1年生と一緒に運んだりと「1年生のために」できることを考え、行動することができました。
-
6年生「通学班 班長・副班長会」
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
第6学年
明日の「通学班集会」に向けて、班長・副班長会が行われました。
「通学班集会」では、歩き方や並び方の確認など、班長・副班長が中心になって行われます。会の進行の仕方や注意点などを、担当の先生から聞き、必要な情報はメモをとっていました。自分で会が進められるように、熱心に取り組む姿がとても素晴らしいです。
-
6年生「HERO」
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
第6学年
進級おめでとうございます。
始業式、体育館では背筋を伸ばし、静かに座って待つ6年生の姿がありました。最高学年として、他の学年のお手本となりました。
6年生の学年目標は「HERO」です。勇気をもって困難なことにも立ち向かい、誰かのために、自分のために行動できる姿目指してほしいという願いが込められています。今後、布袋北小学校の最高学年としての意識を高め、希望に満ちた一年になるよう、担任一同努めてまいります。どうぞ一年間よろしくお願いいたします。
-
のこり1日
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
第6学年
卒業までのこり1日です。
いよいよ、明日は卒業式。
この日に向けて、「別れの言葉」に「命の歌」の合唱など、たくさん練習を積み重ね、
1つ1つの動きに誠心誠意、気持ちを込めて卒業式に臨む準備を進めてきました。
卒業生の皆さん、これまで一生懸命練習を積み重ねました。
明日は、自信をもって、堂々としたみんなの成長した姿を見てもらいましょう。
保護者の皆様、明日は6年間の成長した姿を楽しみに、学校にお越しください。お待ちしています。
-
のこり2日
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
第6学年
卒業までのこり2日です。
今日は、卒業式の予行練習を行いました。
また、午後には「最後の学年レクリエーション」で、楽しい思い出を創りました。
明日は、修了式です。
のこり2日です。