-
今日の給食(4月22日)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう かつおのたつたあげ にくじゃが あかじそあえ 614kcal
しそには赤じそと青じそがあり、赤じそは初夏に、青じそはハウス栽培で一年中でとれます。青じそは生で食べますが、赤じそはえぐみやアクが強いので、火を通して使います。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)
-
今日の給食(4月21日)
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう はるまき バンサンスー ワンタンスープ 598kcal
中華料理の春巻きは、春に新芽が出る野菜を小麦粉の皮に巻くのため、この名が付きました。中国では丸ごと食べることが「終始一貫」を表し、縁起がよい食べ物とされています。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)
-
今日の給食(4月18日)
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう いわしのはっちょうみそに こまつなのおかかあえ こうなんだいこんのみぞれじる 594kcal
今日は食育の日の献立です。八丁みそは、愛知県で食べられているみそで、大豆と塩を原料とし、2年ほどかけて熟成します。大豆のうま味が凝縮されていて、濃厚な味わいです。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)
-
今日の給食(4月17日)
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
今日の給食
むぎごはん ぎゅうにゅう ポークカレー しらすいりコロッケ グリーンサラダ 665kcal
しらすは真いわしやかたくちいわしの稚魚で、年に2回旬があります。春にとれるしらすは、春しらすと呼ばれ、黒潮にのってやってきます。みずみずしくほんのり苦味を感じます。今日はコロッケに、しらすを入れました。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)
-
今日の給食(4月16日)
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ ひじきとさやえんどうのしらあえ じゃがいもとたまねぎのみそしる 634kcal
白和えは滑らかにつぶした豆腐に調味料を混ぜて、食材と和えた料理です。豆腐は木綿ではなく絹ごしの方が、きめが細かく、滑らかに仕上がります。給食も絹ごしを使います。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より
-
今日の給食(4月15日)
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
今日の給食
せきはん(ごましお) ぎゅうにゅう さわらのてりやき ほうれんそうのおひたし さくらかまぼこのすましじる おいわいクレープ 630kcal
すまし汁とは、かつお節や昆布でとっただし汁にしょうゆや塩などで味付けた透明な汁物です。だし汁がメインで、だしのうま味や香りを楽しむことができます。具には春が感じられるよう桜型のかまぼこを入れました。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)
-
今日の給食(4月14日)
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
今日の給食
クロスロールパン ぎゅうにゅう ハンバーグのトマトソース カラフルサラダキャベツとベーコンのスープ 605kcal
ハンバーグとトマトソースの相性は抜群です。肉のうま味がトマトの酸味をまろやかにし、トマトの酸味が肉の脂っぽさを和らげてくれるので、双方によい効果があります。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)
-
今日の給食(3月21日)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう あげぎょうざ マーボーどうふ はるさめサラダ かたぬきいちごチーズ 724kcal
餃子は日本で親しまれている中華料理の一つです。中国語では「ジャオズ」といいます。春節など、めでたい席で食べられていたそうです。また、中国で餃子といえば水餃子が一般的です。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)
-
今日の給食(3月18日)
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
今日の給食
せきはん(ごましお) ぎゅうにゅう はながたハンバーグのおろしソース いそかあえ なのはなのかきたまじる おいわいケーキ 614kcal
現在では養鶏技術が発達し、鶏卵は1年中入手できる食材になっていますが、本来の旬は春だったそうです。これは、にわとりの産卵時期が春だったためです。鳥の卵は春の季語としても知られています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)
-
今日の給食(3月17日)
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう にしんのがまごおりみかんソース はくさいとみつばのおひたし ごじる 639kcal
三つ葉は、愛知県で多く栽培されており、全国第2位の出荷量を誇ります。愛知の豊富な地下水を利用した水耕栽培が中心で、一年中出荷しています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)
学校日記
今日の給食
モラルBOX
こころの体温計
カテゴリ
配付文書
お知らせ
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
- 2025/4/22 (火)
- 身体測定1・5年 任命式
- 2025/4/24 (木)
- 授業公開・学年懇談会・PTA総会 5年野外学習説明会 6年修学旅行説明会
- 2025/4/25 (金)
- 眼科検診1・2・3・4・5・6年・なかよし
- 2025/4/28 (月)
- 心電図1年
- 2025/4/29 (火)
- 昭和の日