学校日記

  • 2年生学習発表会の練習(10月31日)

    公開日
    2013/10/31
    更新日
    2013/10/31

    第2学年

    • 973330.jpg
    • 973331.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466488?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476776?tm=20250203120257

     2年生が5時間目に体育館で学習発表会の練習をしていました。今年の2年生は「群読」に挑戦です。練習にも熱がこもります。当日は迫力のある2年生の群読にご期待ください。

  • 6年秋の遠足(10月25日)

    公開日
    2013/10/30
    更新日
    2013/10/30

    第6学年

    • 972760.jpg
    • 972761.jpg
    • 972762.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466487?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476775?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482377?tm=20250203120257

     台風を心配していましたが、なんとか予定通り出発することができました。瑞浪の化石博物館や地球回廊では、地球や人類の誕生、地層や化石など、理科の学習を深めることができました。雨が降っていたので、お弁当はバスの中。リトルワールドでは、民族衣装を着たり、外国の食べ物を楽しんだり・・・。民族衣装を着た友達の姿に、大きな歓声があがっていました。子どもたちは、雨ニモ負ケズ、小学校生活最後の遠足は笑顔いっぱいでした。

  • 読み聞かせボランティア打合せ会(10月30日)

    公開日
    2013/10/30
    更新日
    2013/10/30

    その他

    • 972559.jpg
    • 972560.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466476?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476765?tm=20250203120257

     本日午前中に、本年度立ち上げた「読み聞かせボランティア」の打合せ会を行いました。活動日や活動内容について話し合った後、読み聞かせボランティアとして古知野南小学校で活躍してみえる渡辺先生から読み聞かせをする時の留意点やこつを教えていただきました。

  • 5年生 第4回ふくし交流会(10月28日)

    公開日
    2013/10/28
    更新日
    2013/10/28

    第5学年

     2、3時間目に5年生がふくし交流会を行いました。交流会では、2つのグループに分かれ、ゲストティーチャーとフロアバレーボールやダンスに取り組みました。ゲームのルールを確認したり、ダンスの振り付けをみんなで工夫したりして、楽しく活動しました。

    • 971584.jpg
    • 971585.jpg
    • 971586.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466486?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476774?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482376?tm=20250203120257

  • 学校環境ボランティア事前打合せ会(10月28日)

    公開日
    2013/10/28
    更新日
    2013/10/28

    その他

     学校環境ボランティアという組織を立ち上げました。今日はその事前打合せ会です。残念ながら全員の参加は得られませんでしたが、いろいろなご意見をいただきありがとうございました。どの方も意欲満々でとてもありがたいです。どうぞ、これからよろしくお願いいたします。

    • 971432.jpg
    • 971433.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466483?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476771?tm=20250203120257

  • 朝礼(10月28日)

    公開日
    2013/10/28
    更新日
    2013/10/28

    その他

     今朝体育館で朝礼を行いました。表彰伝達の後、校長先生がクイズ形式で江戸時代のおもしろ絵ことばを紹介しながら、「知恵を使おう」というお話をされました。
     学習に最適な季節になりました。集中して授業を受けましょう。

    • 971426.jpg
    • 971427.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466474?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476763?tm=20250203120257

  • 消防観閲式(10月27日)

    公開日
    2013/10/27
    更新日
    2013/10/27

    その他

     本日9時半より布袋北小学校の運動場で消防観閲式が行われました。日頃の訓練の成果を十分に発揮していました。関係者の皆様、お疲れ様でした。

    • 971081.jpg
    • 971082.jpg
    • 971083.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466459?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476749?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482364?tm=20250203120257

  • 3年生秋の遠足(10月25日)

    公開日
    2013/10/27
    更新日
    2013/10/27

    第3学年

    • 970655.jpg
    • 970656.jpg
    • 970657.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466484?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476772?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482375?tm=20250203120257

     10月25日、岐阜市歴史博物館、森永乳業中京工場へ遠足に出かけました。
    岐阜市歴史博物館では、鎧甲を身につけたり、織田信長やねねの着物をボランティアの方に着せてもらったりしました。また、昔の道具体験では、石臼を引いたり、洗濯板で実際にタオルを洗ったりし、よい経験ができました。
     森永乳業では 工場内を見学し、アイスクリームや牛乳ができる行程を実際に目で見て確かめました。
     雨の中の遠足でしたが、バスの中では元気よく歌を歌ったりゲームをしたりして、楽しく過ごすことができました。

  • 2年生秋の町探検へ!(10月21日)

    公開日
    2013/10/22
    更新日
    2013/10/22

    第2学年

    • 968037.jpg
    • 968038.jpg
    • 968039.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466481?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476770?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482374?tm=20250203120257

     「図書館見学」、「秋の遠足」に引き続き、「町探検」へ出かけました。
     4つのコースに分かれ、グループでの探検です! 子どもたちが協力して、グループ活動をすること、交通安全のルールを守ること、公共の施設を利用するときのマナーなどたくさんのことを学ぶ機会になったと思います。この後、今回の町探検で学んだことをまとめます。どんなことを学んできたのかな。楽しみです!
     ボランティアとしてご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。おかげで、事故や怪我もなく、楽しい町探検ができました。

  • 3年生おでこ様の見学(10月21日)

    公開日
    2013/10/22
    更新日
    2013/10/22

    第3学年

    • 967875.jpg
    • 967876.jpg
    • 967877.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466480?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476769?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482373?tm=20250203120257

     10月21日(月)、3年生はおでこ様の見学に行きました。おでこ様は、祭の前日に、保存会の方で組み立てられるそうです。そして、祭の日に、おでこ様をリヤカーに乗せて、地域をねり歩きます。
     子どもたちは、安良会館に入ると、そのおでこ様の大きさに驚きました。おでこ様は、座布団5枚の上に両足を投げ出して座り、金襴の着物に陣笠をかぶった珍しい人形です。その重さは、百キログラムだそうです。安産の守り神として祭られています。子どもたちは保存会の方々の熱心なお話から、このおでこ様を自分たちも守っていこうという気持ちをもったようです。