学校日記

  • 今日の4年生 11月30日

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    第4学年

    今日の外国語活動では、「アルファベットリレー」をしました。友達が書いたアルファベットは何か、リレー形式で伝えるゲームです。意外と難しかったようですが、「声を出さない」というルールをしっかり守りながら、楽しむことができました。
    体育では鉄棒やハンドベースボールをしました。今日は少し寒かったですが、みんな元気に活動することができました。

    • 2531609.jpg
    • 2531610.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471107?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479669?tm=20250203120257

  • 修学旅行 拝観料について(6年生)

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    第6学年

     本日、京都タクシー研修で見学する寺社や施設の拝観料を各自で調べ、記録したプリントを持ち帰っています。金額をご確認いただき、プリントとお金をそろえてお子様に持たせた上、担任へ出していただくようお願いいたします。集めた拝観料は、当日まで学校でお預かりします。
    ※ おつりの出ないよう、ご協力をお願いいたします。
    ※ 見学場所によっては、拝観料の必要ないお子様もいます。その場合、プリントのみ提出をお願いいたします。
    ※ 当日の交通状況等によっては、予定していたコースから変更することもございます。その場合、使われなかった拝観料は旅行後にお返しいたします。予めご了承ください。

    • 2531681.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471106?tm=20250203120257

  • 今日の給食(11月30日)

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    今日の給食

    ごはん
    ぎゅうにゅう
    さばのしおやき
    みずなのおひたし
    ぶたじる
    みかんゼリー

    エネルギー 637kcal

     青魚に多く含まれる脂のDHA・EPAは、血液をサラサラにする働きがあり、生活習慣病を予防する効果があります。さばは青魚の中でも群を抜いて脂を多く含みます。秋にとれるさばは、さらに脂がのっています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

    • 2531185.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471100?tm=20250203120257

  • 5年生 福祉実践教室

    公開日
    2020/11/29
    更新日
    2020/11/29

    第5学年

     福祉実践教室を行いました。5年生は、点字教室でした。点字は見たことはあっても、うつことは初めての子が多かったようです。説明を聞いた後、表を見ながら黙々と取り組んでいました。
     今後の「ふくし」の学習に生かしていけるといいですね。

    • 2530533.jpg
    • 2530534.jpg
    • 2530535.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471099?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479663?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60483798?tm=20250203120257

  • 3年生 福祉実践教室

    公開日
    2020/11/29
    更新日
    2020/11/29

    第3学年

    • 2530390.jpg
    • 2530391.jpg
    • 2530392.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471105?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479668?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60483801?tm=20250203120257

     今日は,福祉実践教室で手話について学びました。耳の不自由な人へ想いを伝えるための手話をはじめとした,様々な方法を実践して学びました。今日学んだことをこれから先,どこかでぜひ,いかして欲しいと思います。

  • 今日の6年生(11/27)

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    第6学年

    • 2530358.jpg
    • 2530359.jpg
    • 2530360.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471104?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479667?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60483800?tm=20250203120257

     今日は福祉実践教室がありました。6年生は高齢者疑似体験です。ボランティアの方々を講師にお招きし、視覚と触覚、2つのブースに分かれて高齢者の感覚を体験しました。子どもたちは、視野や色彩が制限されるゴーグルを着けて作業をしたり、軍手をはめて小銭を数えたりし、目が見えにくいこと、手が自由に動かないことの大変さを実感したようでした。実際に体験することで、今後のお年寄りへの接し方、自分が高齢者になったときのことなど、改めて考えることができました。

  • 今日の4年生 11月27日

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    第4学年

    今日は福祉実践教室があり、4年生は「視覚障がい者ガイド教室」を行いました。例年と異なり、体験活動が制限される中、講師の先生方に「視覚障がい者の人に出会ったら、どんな風に声をかけるか」「どんなことを気を付けるとよいのか」などについて分かりやすく教えていただきました。目を閉じ、視覚障がいのある方の気持ちになってみたり、具体的な場面をシミュレーションしたりして、視覚障がいのある方も、みんなも気持ちよく過ごせる社会について考えました。

    • 2530261.jpg
    • 2530262.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471103?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479666?tm=20250203120257

  • 2年生 図工「わっかでへんしん」

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    第2学年

     図工の授業で取り組んでいた帽子の作品が完成しました。シルクハットにするか三角帽子にするかを決め、かぶる部分の大きさも自分で考えて作りました。折り紙やモールを使った装飾では、立体的な飾りを作る子たちもいました。
     組み立てるときは貼り合わせるのに苦労しましたが、無事に帽子の形になると、すぐにかぶりたくなった子どもたち。帽子をかぶって自然と見せ合う場面もありました。個性あふれる作品ができたと思います。

    • 2530202.jpg
    • 2530203.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471102?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479665?tm=20250203120257

  • 今週の1年生

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    第1学年

    • 2530127.jpg
    • 2530128.jpg
    • 2530134.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471101?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479664?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60483799?tm=20250203120257

     金曜日でしたが,1日,集中して学習に取り組むことができました。漢字学習,計算の習熟練習などを頑張りました。
     来週は気温がグッと下がるとの予報です。感染症予防のため,教室の換気を行っていますので,温かく過ごせるように衣服で調節できるようにしてください。
     

  • 今日の給食(11月27日)

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    今日の給食

    しらたまうどん
    ぎゅうにゅう
    カレーうどん
    いなりもち
    ブロッコリーのおかかあえ

    エネルギー 622kcal

     いなりもちとは,甘辛く味付けた油揚げの中にもちをいれて煮たものです。甘辛い味がもちとよく合います。今日のカレーうどんの中に入れて食べてもおいしいです。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

    • 2529769.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60471098?tm=20250203120257