-
学校閉校日のお知らせ
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
校長室より
毎日、寒い日が続きます。
まもなく令和6年が終わり令和7年のはじまりです。
楽しく、思い出いっぱいの冬休みにしてくださいね。
12月28日(土)〜1月5日(日)は、学校閉校日となります。そのため、学校は終日留守番電話対応となります。
緊急時の連絡につきましては、江南市教育委員会にお願いいたします。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
すてきな冬休みを。
○ 江南市教育委員会 TEL54−1111(市役所代表) -
LED照明工事と防災施設点検
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
校長室より
冷たい雨が降る朝となりました。ようやく日差しが雲間からもれ始めましたが、風が冷たく寒く感じます。プールでは、今日もたくさんの鳥たちがひなたぼっこをしています。
年末でお忙しい時ですが、LED照明工事と防災施設点検にお越しいただき、学校の整備や点検をしていただきました。寒い中、ありがとうございました。 -
切り絵11
- 公開日
- 2024/12/26
- 更新日
- 2024/12/26
校長室より
もういくつねると お正月
12月がまもなく終わろうとしています。新しい年が間もなく始まります。楽しいお正月が間近に迫ってきました。
そんな「お正月」を切り絵にしていただき、校長室の横の掲示板に貼っていただきました。1月7日の3学期始業式以降に、ぜひ見に来てくださいね。
今月も布北っ子を応援していただいているボランティアの方が作ってくださり、掲示してくださっています。ありがとうございました。 -
江南市冬季教師力向上セミナー
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
校長室より
今日は、江南市冬季教師力向上セミナーが実施され、たくさんの先生方や事務職員の皆さんが参加してみえました。
本校の職員も講師として参加していました。
また、自ら学びを深めるために参加した職員もいました。
いつでも「学ぶ姿勢」を大切にしたいです。 -
Merry Christmas
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
校長室より
お天気もよく、おだやかな1日になりそうです。
すてきな1日でありますように。
Merry Christmas -
LED照明工事
- 公開日
- 2024/12/25
- 更新日
- 2024/12/25
校長室より
今日は、南舎のLED照明工事を行っていただきました。
一つの教室で照明器具の台数は、8台ほどあるのですが、特別教室ではさらにその台数が増えます。たくさんの照明器具を運び取り付ける工事をしていただいている様子を見せていただきました。
大変な工事をありがとうございました。 -
ひなたぼっこ
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
校長室より
朝はとても寒かったのですが、太陽があがるとともに暖かくなってきました。しかし、風が強く、指先や足先が冷える寒い1日になりそうです。プールでは、たくさんの鳥がひなたぼっこをしていました。
冬休みに入りました。インフルエンザやコロナ、マイコプラズマ肺炎等が流行しているようです。手洗いうがいなどの感染症対策を行い、体調をくずさないように気をつけましょうね。 -
冬休みへ 行ってらっしゃい!
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
校長室より
楽しい冬休みに出発。
元気で「すてきな思い出」をたくさん創ってくださいね。
行ってらっしゃい! -
すすはらい 時間を大事に 元気でね
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
校長室より
2学期終業式に、次のようなお話をしました。
「すすはらい 時間を大事に 元気でね」
長かった2学期が今日で終わります。校長先生は、2学期の始業式のときに 「好きなことや、やりたいことを見つけて、たくさん挑戦してくださいね」とお話しました。
2学期を振り返って、どうですか?すきなこと、やりたいこと、たくさん挑戦できましたか?がんばったことを一つ、思い浮かべましょう。
運動会や校外学習など様々な行事がありましたね。
様々なことを「体験」することで、たくさんのことを学べた2学期だったと思います。どんどん成長していく皆さんを見ていて、本当にうれしく思いました。
さて、明日から、冬休みです。
冬休みに皆さんにお願いしたいことを3つ話します。
1つ目は、自分のすす払いをしてください。
よくなかった自分をみつめ、今年中に自分の心の曇りをきれいにしてほしいです。
「友達に冷たいことばをいっちゃったな」「家族にいやな態度をとっちゃったな」などをふりかえり、よい自分やすてきな自分をイメージしましょう。先生は、自分を見つめて心の曇りを取り除きたいときには、よく掃除をします。見ているものがきれいになってくると、自分の心がきれいになっていくような気がします。
2つ目は、時間を大切に使ってほしいということです。
皆さんは、長い休みに「ゲーム」「動画を見る」を数時間が増えるのではないかと思います。ゲームは楽しいですよね。先生もゲームは大好きです。でも先生の経験した「なんともむなしい気持ち」は「ふと、どれだけ時間を使っちゃったんだろう」「こんなことだけで、すごしていていいのかな」という「むなしい気持ち」をあじわったことがあります。
時間は、永遠ではありません。時間の使い方をよく考えましょう。
3つ目は、とにかく楽しく元気に冬休みをすごし、1月7日、3学期の始業式に「ただいま!」と笑顔で学校に帰ってくることです。
健康に気をつけて、思いっきり楽しんできてください。
2024年のしめくくりをしっかり、新しい年、2025年を迎えましょう。
楽しい冬休みに行ってらっしゃい!
-
2年生 2学期ありがとうございました
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
第2学年
2学期は犬山モンキーセンターに校外学習にでかけ、楽しい思い出がいっぱいできました。また、運動会もがんばりましたね。おもちゃフェスティバルは、工夫したおもちゃをみんなで楽しみました。
様々な行事を通して学年やクラスのみんなが仲良くなりました。
3学期は、さらなる成長をめざして、みんなで頑張っていきましょう。