学校日記

  • 出会いと別れ

    公開日
    2025/03/31
    更新日
    2025/03/31

    校長室より

     春は、出会いと別れの季節です。

     昨日新聞報道がありましたが、明日より布袋北小学校から新たな学校へ異動される先生方がみえます。

     

     新しい学校でのさらなるご活躍を。

     そして、いつまでも「ふるさと布袋北小学校」「チーム布袋北小学校」としてのつながりを。

     



     今まで、本当にありがとうございました。

  • 開花

    公開日
    2025/03/28
    更新日
    2025/03/28

    校長室より

     学校の桜が開花しはじめました。

     楽しい春休みをすごしていますか。

     まもなく3月が終わり、4月。新しいスタートへ。


     よい週末を。

  • 「もやもや」から「スッキリ」へ ~令和6年度 修了式~

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    校長室より

     今日で令和6年度が終わります。みなさんにとって、どんな1年でしたか?楽しい思い出は、いっぱいできましたか。

     私は、布袋北小学校に勤めはじめ、もうすぐ一年がすぎます。皆さんに会えて、皆さんと生活して、本当に楽しい一年でした。

     皆さんのおかげです。ありがとう。


     さて、今、皆さんの代表の人に「修了証」を渡しました。これは,それぞれの学年で、学ぶべきことをすべて学び終えたという証です。よくがんばりましたね。


     今、学ぶべきことと話しましたが、「勉強」と「学習」と「学ぶ」の違いはなんでしょう。

     今日は、この修了式に「学ぶ」ということについてお話しします。


     世の中には「もやもや」がいっぱいあります。そうです。「わからないこと」ばかりなのです。皆さんだけではなく、私たち大人も「もやもや」がいっぱいです。

     どうしてあんなに重い飛行機は空を飛ぶことができるのだろう。

     給食のカレーは、どうして給食ならではのおいしさがあるのだろう。

     大谷選手がホームランをあんなに打てるのはなんでだろう。

     大きな地震がおきたら、自分の命をどう守ったらいいだろう。

     自分の夢を叶えるためには、なにをしたらいいのだろう。

     あの子となかよくなりたいのに、けんかばかりしちゃうのはなんでだろう…。


    もやもや」を「スッキリ」にすることは、「しあわせ」につながります。

    スッキリ」できるように考えることや行動すること

     これが「学ぶ」という行動だと先生は、考えます。


     だから、国語、算数などの勉強以外にも、学ぶことはたくさんあります。行事、係、遊び、生活、人との関わりを通して、学ぶことがいっぱいあります。この1年間も、いろいろなことがあったと思います。うれしかったこと、悲しかったこと、悔しかったこと、たくさんあったと思います。

     その全てが「もやもや」から「スッキリ」という「学び」であり、みなさんの成長につながっています。


     来年全校で、「よりよい学び」をするための合い言葉を伝えます。

    「もっと知りたい もっと聴きたい もっと伝えたい」です。

     令和7年度新学期、新しい学年で、新しいクラスで、新しい先生と新しい仲間とたくさん学んでください。


     明日からの春休み。

     次に皆さんと逢うのは、4月9日です。

     4月8日の入学式には、新しい布北っ子も仲間入りします。

     そして4月9日の始業式、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。


     元気で、笑顔で、楽しい春休みに 行ってらっしゃい。

  • 元気で楽しい春休みを

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    校長室より

     さあ、春休み。

     元気で楽しい春休みを送ってくださいね。


     下校は、笑顔でいっぱい。

     また4月。

     素敵な春休みを。


  • 2年生 一年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    第2学年

    本日、修了式が行われました。

    50名全員が、2年生の課程を修了しました。

    この一年間、日々の授業や運動会・学習発表会などの行事を通して、

    子どもたちは大きく成長しました。

    4月からは3年生ですね。皆さんの活躍する姿を楽しみにしています。

    保護者の皆様には、1年間学校教育にご支援、ご理解いただきありがとうございました。


  • 今日の学習(3月24日)

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    授業風景

     令和6年度の最後の登校日となりました。体育館での修了式のあと、大掃除を行いました。最後の学級活動では、担任から一人一人に通知表と修了証を手渡しました。また、一年間を振り返ったり、記念撮影をする学級もありました。

     明日から2週間ほどの春休みとなります。楽しくすごし、4月9日の始業式に元気な姿を見せてくださいね。

  • 5年生 1年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    第5学年



     本日、修了式が行われ、5年生75名、5年生の課程を修了しました。

     5年生では、野外活動や卒業生を送る会など、さまざまな行事で、仲間と協力して行動する姿が見られました。
    また、日頃の授業でもたくさん活躍し、子どもたちは大きく成長しました。

     4月からはいよいよ布袋北小学校の最高学年になります。さまざまな場面で布袋北小学校全員を引っ張っていく立場です。小学校5年間の学びを生かして、友(アミーゴ)とさらなる活躍を見せてくれると信じています!

     保護者の皆様には、1年間学校教育にご支援、ご理解いただきありがとうございました。

  • 3年生 一年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    第3学年

     本日修了式が行われ、3年生73名が3年生の課程を修了しました。

     初めてがたくさん詰まった3年生。初めての社会や理科、毛筆、リコーダーなど戸惑いながらもみんなで協力して一生懸命頑張りました。

     4月当初に比べ、学習面はもちろん、生活面でも自分のことだけでなく人のことを考え行動するなど、できることが増えました。

     この一年で学び、成長したことを基に4年生になっても頑張ってほしいと思います。


     保護者の皆様、様々な場面でご協力いただきありがとうございました。

  • 1年生 いっぽずつ大きくなりました

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    第1学年

     本日、修了式が行われ、1年生65名が1年生の課程を修了し、修了証を受け取りました。

     入学してから1年、学校生活を送る中で学習面はもちろん、生活面でも係活動や給食当番活動、掃除など様々なことを学び、いっぽいっぽ成長してきました。運動会や学習発表会の行事も経験し、発表する楽しさやみんなで力を合わせる喜びを感じる姿もありました。



     来年度は、2年生です。新しい1年生が困っていた時は、優しさを見せてくれることを期待しています。

     保護者の皆様、たくさんの場面で支えてくださり、ありがとうございました。

  • 4年生 1年間ありがとうございました!

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    第4学年

     本日、4年生60名、4年生の課程を修了しました。

     社会科の学習では、47都道府県の名前を一生懸命覚えました。算数ではかけ算やわり算の筆算の計算練習を重ねて身につけていきました。クラブ活動も始まり、どの児童も主体的に取り組む姿が見られました。総合では環境についてのグループ発表や夢発表でより聴く人に伝わるように工夫して発表しました。

     今年度の4月当初に比べ、1人1人立派に成長しました。これからも、成長し続けるみなさんに期待しています。
     4年生のみなさん、次は5年生になった元気な姿で会いましょう!
    保護者の皆様、1年間ご理解、ご協力いただきありがとうございました。