学校日記

  • 6年生〜授業参観〜

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    第6学年

    学級活動「無人島SOS」 
    無人島に何を持っていきたいのかを、グループごとに相談して決めて発表しました。決められた16の選択肢の中から、何が必要なのかお互いに述べて8個選びました。いろいろな考えを認め合い、コミュニケーションの力を高める活動です。

    • 557453.jpg
    • 557454.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465881?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476385?tm=20250203120257

  • 本校の教育目標について

    公開日
    2011/04/27
    更新日
    2011/04/27

    教育目標

    • 557797.jpg
    • 557798.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60470104?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60479075?tm=20250203120257

     布袋北小学校の校訓は、「明智・敬愛・健康」です。知・徳・体の調和のとれた人間形成を図り、心豊かな児童の育成をめざしています。また、本校にはめざす児童像として、「なかよしと勉強がすきな子」という目標があります。
     本校は、23年度より2年間、文部科学省・愛知県教育委員会・江南市教育委員会などから「人権教育研究」の研究委嘱を受けます。自他を尊重し合える温かい雰囲気に満ちた学校づくりに取り組みます。

  • 5年生〜授業参観〜

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    第5学年

    算数の学習で、「直方体や立方体の体積の求め方を考えよう」というめあてにそって、いろいろな考え方で体積を求めました。じっくり問題に取り組む姿は、さすが高学年だなあと感じました。

    • 557436.jpg
    • 557437.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465837?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476355?tm=20250203120257

  • 平成23年度PTA総会

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    その他

    • 557402.jpg
    • 557403.jpg
    • 557404.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465880?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476384?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482152?tm=20250203120257

    本日のPTA総会では、無事22年度の各取り組みについてご承認いただきました。そして、23年度の新役員、各委員の皆様も決定いたしました。22年度の役員の方々からは退任のごあいさつを、そして、新役員の皆様からは、本年度の活動に向けた抱負のごあいさつをいただきました。毎年のことではありますが、この会では、家庭の協力、家庭との協同が健やかな子どもたちの成長につながっていることをあらためて実感する機会となりました。後半のところで、校長は、転任者の紹介とともに、新しい教科書、児童の安全への配慮となる駐車場工事、人権教育の研究に2年間取り組むことの3点について話しました。その他、児童の安全確保に多大な貢献をしていただいているスクールガードさんの様子をお伝えし、さらなる協力をお願いしました。また、家庭訪問や水泳の評価、人権教育について、新緊急メールの対応についてなど、重要な内容をお伝えすることができました。

  • なかよし〜授業参観〜

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    第3学年

    • 557415.jpg
    • 557416.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465687?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476263?tm=20250203120257

    「何といったでしょう?」ゲームをしました。大きな声で発表して、楽しく意欲的に学習しました。

  • 4年生〜授業参観〜

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    第4学年

    • 557408.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465618?tm=20250203120257

    4年1組 国語「白いぼうし」音読発表会。班ごとに前に出て発表しました。 
    4年2組 算数「三角形の角」、4年3組 算数「三角形の角」では、三角形の角について学習しました。落ち着いた態度で、学習できました。

  • 3年生〜授業参観〜

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    第3学年

    • 557393.jpg
    • 557394.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465879?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476383?tm=20250203120257

    国語の学習で、「きつつきの商売」の音読発表会をしました。声の大きさや速さ、姿勢などに気をつけ、班ごとに音読のめあてを決めて音読することができました。

  • 2年生〜授業参観〜

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    第2学年

    国語の学習で、「ふくのとう」の音読をしました。読み速さ、姿勢、口の開け方、声の大きさに気をつけて読むように、音読の仕方を学びました。どの子も、はずかしそうにしながらも大きく口を開けて、一生懸命音読することができました。

    • 557388.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465802?tm=20250203120257

  • 1年生〜はじめての授業参観〜

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    第1学年

    • 557358.jpg
    • 557359.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465878?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476382?tm=20250203120257

    4月26日(火)1年生は、初めての授業参観でした。お父さんやお母さんに、学校での様子を見てもらえることがとてもうれしそうでした。国語の学習で、文字を読んだり書いたり、元気な姿を見てもらいました。

  • 朝礼

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    その他

    • 557190.jpg
    • 557191.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60465873?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476378?tm=20250203120257

    4月もあっという間に最後の週になりました。この週の朝礼で校長先生は東北地方大震災で学校が倒壊し教室もなくなってしまった子どもたちがたくさんいることの話をされました。体育館をしきって勉強をしている姿も伝えられました。こうして当たり前に学校で勉強したり給食を食べたり、友達と遊んだりできることに感謝してできることをいっしょうけんめいやりましょうというお話でした。この日も集中して大変落ち着いた態度で話を聞くことができていました。