学校日記

  • PTA常任委員会(6月30日)

    公開日
    2012/06/30
    更新日
    2012/06/30

    PTA

    • 747425.jpg
    • 747426.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466051?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476475?tm=20250203120257

     本日PTA役員会が9時より、常任委員会が9時30分より本校の応接室で行われました。PTAの方々や先生たちは、休みの日でも布袋北小学校の子どもたちのためにがんばっています。PTA役員、常任委員の皆様、真摯な協議をありがとうございました!

  • 人権教育研究発表会に向けて(6月29日)

    公開日
    2012/06/29
    更新日
    2012/06/29

    その他

     本日午後、愛知県教育委員会、尾張教育事務所、江南市教育委員会より指導主事の先生方をお招きして、本校の人権教育の進捗状況を報告させていただきました。竹嶋教諭、河井教諭、飯村教諭の3つの授業も見ていただきました。
     児童が下校した後は、愛知県教育委員会の指導主事先生から指導・助言をいただきました。

    • 747190.jpg
    • 747191.jpg
    • 747192.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466049?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476473?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482196?tm=20250203120257

  • 「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせに

    公開日
    2012/06/29
    更新日
    2012/06/29

    第5学年

    • 746502.jpg
    • 746503.jpg
    • 746504.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466050?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476474?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482197?tm=20250203120257

     6月18日、5年生はゲストティーチャーを招いて福祉の学習をしました。
     社会福祉協議会の方にご協力をいただき、ハルちゃん、安藤さん、栗本さん、高橋さんに、介助の方々というたくさんのゲストティーチャーが来てくださいました。

     ハルちゃんにはくるみの里でブログを書く様子や、普段友達とアウトドアを楽しんでいることなどを聞き、休憩時間には子どもたちが取り囲んで、一緒ににこにことお話をすることができました。
     安藤さんからは、一人でどこへでも電車に乗って講演会に行くことや、温度や音で状況を感じ取ることができることを聞きました。ホテルでは部屋の電気を消してしまうそうですが、リモコンは不便であると聞いて、子どもたちは驚いていました。
     栗本さんと高橋さんは、それぞれ手話の通訳の方が一緒にお話ししてくださいました。趣味や好きなタレントの話など、子どもたちにもたくさん質問をしてくださり、手話の通訳を介して、声のない会話をさせていただきました。

     どの方とのお話も、子どもたちには学ぶことだらけだったようです。今回出会えた方々に対する感想には「やさしそう」「笑顔が素敵」などの言葉がとても多く、緊張していた子どもたちが良い出会いをすることができたことが感じられました。

  • あなたも消防士を体験しませんか

    公開日
    2012/06/28
    更新日
    2012/06/28

    その他

    • 746173.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466048?tm=20250203120257

     1日消防体験参加者募集!!
     あなたも消防士を体験しませんか

    【日  時】8月6日(月)、7日(火)、8日(水)、9日(木)
          各日とも午前9時30分〜午後3時30分(雨天実施)
    【実施場所】消防本部
    【実施内容】消火器取扱、ロープ取扱、煙体験、応急手当など
    【対 象 者】市内在住の小学校4年生〜6年生
    【募集人員】各日20人
    【参 加 料】無料
    【持 ち 物】昼食、飲み物、タオル、(動きやすい服装)
    【申込方法】はがき、ファックスまたはメール
    【申込期限】7月13日(金)応募用紙に必要事項を記入し、
          消防本部総務予防課
       (483-8221住所不要 FAX53-0119 E-mail yobo@city.konan.lg.jp)へ。
       申し込み多数の場合は、抽選の上決定し、7月23日(月)以降に通知します。
    【問 合 せ】総務予防課 啓発・調査G(55−2762)
          詳しくは広報6月号をご覧ください。

  • 1,2年生セルフディフェンス講座(6月28日)

    公開日
    2012/06/28
    更新日
    2012/06/28

    第1学年

     本日1時間目に1、2年生がセルフディフェンス講座に参加しました。不審者対策も含めて、自分の身を守るためにはどうしたらよいか教えていただきました。保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。

    • 745927.jpg
    • 745928.jpg
    • 745929.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466045?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476471?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482194?tm=20250203120257

  • 第1回学校保健委員会(6月27日)

    公開日
    2012/06/27
    更新日
    2012/06/27

    その他

     本日3時より第1回学校保健委員会を行いました。学校保健委員会は、学校における健康の問題を研究協議し、様々な健康問題に適切に対処するために、学校と家庭、地域社会を結ぶ大切な組織です。
     今日は、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんをはじめ、PTA保健安全委員さんにも多数参加していただきました。ありがとうございました。

    • 745509.jpg
    • 745510.jpg
    • 745511.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466044?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476470?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482193?tm=20250203120257

  • 6月27日の授業(1年1組)

    公開日
    2012/06/27
    更新日
    2012/06/27

    第1学年

     本日5時間目に角南スクールサポーターが、1年1組でかるたを読んでくれました。ひらがなの学習をしながら、同時に仲間と仲良くする練習です。熱気あふれる、盛り上がった1時間になりました。

    • 745435.jpg
    • 745436.jpg
    • 745437.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466041?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476467?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482191?tm=20250203120257

  • 6月26日の授業(6年1組 学活)

    公開日
    2012/06/26
    更新日
    2012/06/26

    第6学年

     本日4時間目に宮野教諭が、6年1組の学級活動の授業を本校の職員に公開しました。今日は、川田龍平さんとその友人のやりとりを取り上げ、二人の関係から自分たちが何を学び、何ができるかを考える授業でした。
     難しい内容でしたが、1時間集中して授業に臨む6年生の姿はさすがです!

    • 744693.jpg
    • 744694.jpg
    • 744695.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466043?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476469?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482192?tm=20250203120257

  • 2年生の町探検(6月22日)

    公開日
    2012/06/26
    更新日
    2012/06/26

    第2学年

    • 744151.jpg
    • 744152.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466042?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476468?tm=20250203120257

     6月22日(金)に2年生がAコースとBコースに分かれて町探検に行きました。Aコースは、畑の様子を観察しながら消防署を通って、布袋北保育園と稲木神社に行きました。Bコースは朝熊神社を訪れた後、田畑の様子を観察しながら若宮八幡宮に行きました。
     前日の雨がうそのように晴れ渡り、心地よい風が吹く中での町探検となりました。子どもたちは、稲木神社で小さな橋を見つけたり、若宮八幡宮ではお百度石を興味深そうに見たりしていました。どの児童も色々なことに興味をもって、一生懸命メモをとっていました。

  • 人権の花運動(6月25日)

    公開日
    2012/06/25
    更新日
    2012/06/25

    その他

     人権の花運動の一環として、本日「メッセージボード贈呈式」を行いました。人KENまもるくんとあゆみちゃんから、園芸委員会と3年生の代表児童にメッセージボードが贈られました。
     本校では現在、花を育てながら人権の心を育てる活動をしていますが、その活動を通して学んだことをこのメッセージボードに今後まとめていきます。

    • 743989.jpg
    • 743990.jpg
    • 743991.jpg

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60466040?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60476466?tm=20250203120257

    https://konan.schoolweb.ne.jp/2310020/blog_img/60482190?tm=20250203120257