-
今日の3年生
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
第3学年
今日は社会科の授業で、自分のスーパーマーケットがあったらどんな配置にしたらよいかを考えました。「入口の近くに何を置こうかな?」「レジの近くに飲み物があったら買いやすいかな?」など、考えて取り組む姿が見られました。
-
1年生 がいこくご
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
第1学年
1組はがいこくごの授業がありました。ALTの英語を聞いて、英語のとおりに体を動かしたり、果物の言い方を学び、クイズをしたりしました。
-
今日の学習(9月30日)
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
今日の給食
5年生は野外活動の代休日でした。3年生体育「プレルボール」では、「プレル」が打ち付けるという意味であることを知り、キャッチボールをしたり、ボールをついて移動したりしながらボールの使い方を練習しました。
1年生道徳「ハッピーチェンジ」では、友達のよいところについて考えることを通して、よいところを見つけることの大切さに気づき、すすんで友達のよいところを見つけようとする意欲を高めました。
-
今日の給食(9月30日)
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
さけとだいずのあまからがらめ
きゅうりのささみあえ
たまねぎのしろみそしる
エネルギー 618kcal
大豆は畑の肉といわれるほど、たんぱく質をたくさん含んでいます。そのままでは組織が硬く、消化が悪いため、水に浸してやわらかくしたり、炒ったりして料理に使います。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)
-
【5年生】輪 〜美しい景色〜
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
校長室より
野外活動から帰着しました。全員元気で笑顔いっぱいでした。5年生の布北っ子のみなさんと、楽しい思い出がいっぱいできました。そのなかでも、私がもっとも心に残った場面は、キャンプファイヤーでの1場面でした。
5年生と先生、全員が手をつなぎ一つの輪をつくりました。ファイヤーの燃え上がる炎のなかで、その場にいる仲間で創りあげた「大きな輪」です。そのあまりに美しい景色に、目頭が熱くなりました。
5年生の皆さん、心に残ったたくさんの思い出話をお家の人にしてくださいね。
保護者の皆さまにおかれましては、お子様を野外活動へ参加させていただきましたこと、学校へお子様のお迎えをしていただききましたこと等、ご理解・ご協力いただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。 -
5年生 野外活動 帰着予定について
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
第5学年
5年生は、ただいま、学校に向かっています。少し到着が早まり、およそ10分後の13:20ごろ学校に到着予定です。お迎えに来られる方は、安全確保のため、徒歩または自転車でお越しください。
-
5年生 野外活動情報
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
第5学年
5年生は、予定通り現地を出発しています。今後の道路状況等にもよりますが、迎えにきていただける方は、帰着予定時刻の13:30を目途に学校にきていただけると助かります。このあと、もう少しバスが学校に近づきましたら、メールとホームページで状況をお伝えします。よろしくお願いいたします。
-
5年生 野外活動
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
第5学年
退所式が行われました。
お世話になった施設の方に感謝の気持ちを伝えました。 -
5年生 野外活動
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
第5学年
野外活動最後の昼食です。
カレーライスでした。
デザートにアイスもありました。 -
5年生 野外活動
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
第6学年