学校日記

救助袋 職員訓練

公開日
2025/07/24
更新日
2025/07/24

--- 行事速報 ---

 今日は職員が集まり、安全対策として救助袋の使用について研修を深めました。救助袋は火災などの緊急時に階段での避難が困難な場合に使用する避難器具で、草井小学校では南舎の3階に設置されています。まず、実際に救助袋を広げていく手順について全体で確認をしました。そして、しっかりと安全確認をした後、代表で数人の職員が降下をしました。本校の救助袋は垂直式で、外から見ると降下をする際にかなりスピードが出てしまうのではないかと思われますが、実際はそれほどスピードは出ず、安全に降下ができます。

 火災が起こらないことが一番ですが、緊急時に対して備えも必要です。今日の研修で、さらに草井小学校の安全への意識が高まったと思います。