学校日記

二十四節気「啓蟄(けいちつ)」

公開日
2014/03/07
更新日
2014/03/07

--- お知らせ ---

 昨日、3月6日(木)は、二十四節気の第3、「啓蟄(けいちつ)」でした。大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃のことです。しかし、先日まで暖かな陽気であったにも関わらず、ここ数日、最高気温が10度をきる日があり、冬に逆戻りしています。
 
 虫の姿は見れませんでしたが、梅の木を見ると、「雨水」の頃につぼみばかりだった紅白の梅の木は、きれいに花が咲きました。桜の木も芽が左右に膨んでいます。

 空を見ると日が照っているにも関わらず雪がちらついています。この寒さは来週の火曜日くらいまで続くのだとか。早く暖かくなってほしいものです。