代表スピーチ
- 公開日
- 2018/07/20
- 更新日
- 2018/07/20
--- 学校紹介 ---
今日の終業式では、1年生と4年生の草の井っ子がスピーチを行いました。
〔1年生〕
いちねんせいになってがんばったこと
ぼくは、いちねんせいになってがんばったことがふたつあります。
ひとつめは、べんきょうです。とくに、たしざんとひきざんのけいさんをがんばりました。てすとでひゃくてんがとれてうれしかったです。
ふたつめは、ごうれいがかりのかつどうです。いつも、おおきなこえであいさつつするようにがんばりました。
にがっきには、かたかなをきれいにかけるようにがんばりたいです。
〔4年生〕
草の井っ子としてのスタート
私は、今年の4月から草の井っ子になりました。それまでは、同じ江南市の古知野東小学校に通っていました。
引っ越しをしてきたすぐは、友達がいなかったらさみしいな、と思っていました。だから、この一学期は友達作りをがんばろうと心に決めました。
でも、友達作りは、新しい友達の名前を一度に覚えるのが大変だったり、話しかけるのにドキドキしたり、思っていた以上に大変でした。正直、前の学校の方がいいと思ったこともありました。
そんなとき、同じ班の子が話しかけてくれたり、同じ幼稚園だった子と再会したりと嬉しいこともたくさんありました。今では四年一組のみんなと友達になることができました。
今、立っていてくれるのが私の友達です。友達がふえたら、草井小学校の事がどんどんすきになってきました。
2学期はもっと友達を増やして、もっともっと草井小学校のことを好きになりたいです。