学校日記

りんごの話 【保健室より】

公開日
2019/02/17
更新日
2019/02/17

健康教育

 体調が悪い時には、りんごが良いと言われますが、どうやって食べていますか?

 りんごには「ペクチン」という成分が含まれています。ペクチンには、整腸作用や粘膜保護という作用があります。ちなみにりんごの皮と実の間にペクチンは多く含まれており、加熱することによってペクチンは9倍にもなると言われます。

 風邪で弱った粘膜や、弱ったお腹を整えるためにも、皮ごと加熱して食べてみてはいかがですか。

  • 2139718.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/60824650?tm=20250203120257