互いに声!!【駅伝部】
- 公開日
- 2019/08/03
- 更新日
- 2019/08/03
2年生
練習中の目標は「互いに声!!」
練習は過酷で辛いもの!
「何くそ!」とこらえて頑張る場面が練習の中には必ずある。そこから逃げてしまえば、いつまでたっても足踏み状態…たった10分…その間にすべてがきまってしまう。その短くても「長い」時間のために何ヵ月も準備をする。準備ができなければ、その「1歩」は「無」になってしまう。ただ疲れるだけの練習はけしてしない!!
駅伝で走るレースは「トラック」ではなく「ロード」でのレース。前を走る選手がいない場合もある。「強くなろうとする選手」はどこかが違う。目つき、顔つき、声…他にも山ほどある。長距離走は素質もあるが、中学生の時期はまじめに練習したものが必ず強くなる。さぼらず、手抜きをせず、人が「10」やるところを、「11」「12」やってみよう!!そう強く思い、信じ挑戦する選手が、必ず最後は前へ行く!!
昨日の練習では、前日に自分の部活動で引退が決まった選手も、心身ともに疲労が残る中でしたが、早速練習に参加してくれました。心待ちにしていたメンバーたちです。なによりその「気持ち」が嬉しかったです。
現在、駅伝部を立ち上げてから練習で走った総距離が40キロを越えました。この夏で100キロ以上走るのがチーム目標です!!順調にタイムを1秒1秒削り出しています。
来週は主顧問なしでの練習となります!!(もちろん他の体育科はいます)チームから離脱するのが淋しいですが…キャプテンを中心にまとまり、声を出し頑張ってほしいです!!
お盆明け、一回りも二周りも成長した姿で再会できることを楽しみにしています!!
1、2、3 TEAM!!