男子西尾張選抜バスケットボールチーム 愛知県地区選抜マッチ 【11月23日(木)】
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
部活動
愛知県地区選抜マッチが天白スポーツセンターで終日行われました。どの試合でも2日間の強化練習の成果を存分に発揮することができました。自分もヘッドコーチとして、ベンチワークでき、とても楽しくワクワクさせられました。選手、スタッフ、保護者の皆様方、本当にありがとうございました。多くの出会いに感謝です。
この3日間を通して、感じたことが2つあります。
1つは、「コミュニケーション能力」の不足です。試合中にコンタクトをとる上では非常に重要なスキルです。これは、感情をむき出しにすることが日本では好まれない、日本の文化の1つなのかもしれません。しかし、コートに立てばコーチの指示を待つのではなく、コートで自分がコーチになれる選手に変貌しないといけない。コミュニケーションはその一部なのです。
2つ目は、試合の瀬戸際で最後までボールや選手を追いかけない、すぐに「あきらめる選手」が多く見られ、闘争心が足りないシーンがありました。
しかし、3日間の終わりには、キャプテンを中心にして「絆」が芽生え始め、円陣を組む際、グッドディフェンスをした際、3Pが決まった際など、声を上げて笑顔で喜ぶ姿勢も随所に見られました。
「良い子」と「良い選手」は、けして違います。この先も「コミュニケーション能力」「闘争心」を今以上に持って、頑張り続けてほしいです。