学校日記

男子バスケ部 江南市民大会1日目

公開日
2025/01/18
更新日
2025/01/18

部活動

  • 3471988.jpg
  • 3471989.jpg
  • 3471990.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/208293471?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/208293870?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320019/blog_img/208294124?tm=20250203120257

 18日(土)江南市民大会の予選リーグがKTXアリーナで行われました。
 第1試合は布袋中です。序盤からプレッシャーDFからの速攻、ドライブなどが次々と決まりました。1Qで試合を決められるかと思いきや、フィニッシュの場面で確実に決めきることができません。逃げのプレーはありませんでしたが、すべての場面で自分たちで試合を苦しくしてしまいました。何とか勝つことはできましたが、反省、反省の内容となりました。
 第2試合は優勝候補筆頭の古知野中です。尾北1位、西尾張ベスト4で優勝チームと1ゴール差の試合をした強豪チームです。自分たちのやってきたことを見失うことなく、やり切れるかがテーマでした。結果は完敗でした。リバウンドやルーズボール、シュート成功率、あらゆる面で相手が上でした。しかし、1Qを同点で終え、2Qは8点差、最終的には30点差をつけられましたが、夏休み明けに100点ゲームで負けたことを考えれば、大いなる進歩です。負けた後も落ち込むのではなく、ベンチメンバーの試合を全員で声を張り上げて応援する様子にチームの団結を感じました。

 実は、今週始めに1人の部員が部活ノートに「最近、周りの選手に遠慮してしまっている。ミスを恐れてしまっている。自信をもって、強気にプレーできていない原因は、、、『自分たちには笑顔が足りていないからじゃないか?』」と書いてきました。全員で共有して、「だれかに遠慮したり、失敗を恐れたり、びくびくしながらプレーして楽しいか?!試合が終わったときに、「完全燃焼!」と思えたら、100点満点☆全員ですべて、出し切ろう!!」と確認しました。古知野中のプレッシャーは激しかったですが、全員が戦っていたと思います。ただ、夏より近づいたとは言っても、負けは負けです。来週は決勝トーナメントが待っています。まずは、準決勝で滝中と当たるので、しっかり勝ちきり、決勝で再び古知野中に全力でぶつかり、今日より1ミリでも前進しよう。1週間しかないのか、1週間もあるのか。君たちなら1週間でも十分成長できる。さあ、練習しよう!
 
 会場のKTXアリーナ、相手校、審判、江南市バスケットボール協会の方々に感謝。様々な方に支えられてバスケットができている。自分たちだけではバスケットはできない。保護者の皆様。今日も寒い中、応援ありがとうございました。まずは、今日のがんばりを褒めてあげて下さい。保護者の皆様の叱咤激励で子どもたちはさらに強くなります。応援、声援、支えに感謝いたします。来週も、応援よろしくお願いします!!1,2,3,TEAM!!