江南市立北部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
実践!お弁当づくり
健康教育
30日の昼食は、全員お弁当でした。ランチタイムに1年生の教室を訪問したら、お弁...
道徳授業参観
行事
本年度第3回目の授業参観を開催しました。「いのち」「ありがとう」をテーマに、全...
2年生名古屋分散研修行いました。
2年生
昨日はあいにくの雨の一日となりましたが、2年生が「名古屋分散研修」を実施しまし...
おすすめの本紹介
その他
図書委員会の取組として、自分が今まで読んだ本で心に残った本を紹介する活動に取り...
菊をいただきました
地域の方より丹精込めて育てられた菊を沢山いただきました。早速玄関などに飾らせて...
3年校外学習
3年生
3年生は本日、環境問題を含めた総合的な学習として、長良川河口堰を見聞し社会的認...
「パンかご」できました
PTA
23(土)にPTA成人教育部主催の『エコクラフト教室』を、昨年に引き続き講師に...
秋季合同練習会
部活動
23日も各地で秋季合同練習会が行われました。西部中学校で行われたソフトテニス大...
お手本をよく見て
1年生
みすまる学級では書写に取り組みました。先生と一緒に書くことで筆の動きや書体のと...
木工作品
2年生の技術の授業では木工作品づくりに取り組んでいます。組み立て式の椅子や本箱...
進路説明会実施
本日午後3年生の保護者対象に第2回の進路説明会を開催しました。今後のスケジュー...
書写コンクールの作品展示
夏休みの応募作品のひとつである書写の入賞作品が展示されています。市内中学校5校...
古中生職業体験で来校
古知野中学校の2年生男子生徒2名が、職業体験として市内の本屋さんと一緒に本校へ...
歌声が響いています。
生徒会
合唱コンクールに向け授業後は教室や廊下から歌声が響いています。さすがと思わせる...
名古屋分散学習に向けて
2年生は28日(木)に実施する名古屋分散学習に向けて、グループによる事前学習が...
園児とのふれあい
3年生は総合学習の取組として、本日の午後、近隣の保育園幼稚園を訪問し、園児との...
授業研究
「強弱表現をつけて合唱に挑戦しよう」を目標に、田口教諭が1年1組で音楽の授業研...
ボランティアの輪
早朝落ち葉掃きのボランティアの輪が広がっています。3年生有志による活動に朝から...
教育実習生研究授業
2名の教育実習生の研究授業が行われました。3限目の2年3組では兒玉教生が保健体...
保健室から
本日のかぜ欠席は22人と、昨日にくらべて10人以上増えています。体調を崩して体...
モラルBOX
こころの体温計
配布文書
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年10月
気象庁 高解像度降水ナウキャスト 就学援助について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 西部中学校
学校感染症に関する出席停止について 【説明】 こころの体温計
RSS