学校日記

児童質問紙結果 15

公開日
2014/12/12
更新日
2014/12/12

学力学習状況調査

■43 5年生までに受けた授業では,学級の友達との間で話し合う活動をよく行っていたと思いますか
 全国・愛知の平均値より「当てはまる」が25%前後多い値を示しており、この質問からも、多くの児童がかかわり合いながら学習を進めていることが分かります。

■44 5年生までに受けた授業のはじめに,目標(めあて・ねらい)が示されていたと思いますか
 全国・愛知の平均値より「当てはまる」「どちらかと言えばあてはまる」が20%弱多い値を示しており、概ね目標を設定しての授業がなされていることが分かります。 

■45 5年生までに受けた授業の最後に,学習内容を振り返る活動をよく行っていたと思いますか
 全国・愛知の平均値より「当てはまる」「どちらかと言えばあてはまる」が15%前後多い値を示しており、概ね「目標設定」と同様に、「目標に対してのまとめ」がなされていることが分かります。 

 34〜45まで、肯定的な値が高いことが分かりました。落ち着いて学校生活を送ることができ、級友らとかかわり合いながら授業をすすめる雰囲気が見られる傾向にあることが分かりました。