学校日記

2014.12.11 扶桑塾から1週間

公開日
2014/12/11
更新日
2014/12/11

校長室から

12月2日(火)に行われた「扶桑塾」の話題は、ここでも触れたところですが(参照:2014.12.3 「扶桑塾」を終えて
2014.11.23 学校ホームページに関する講師を務めます)、研修から1週間が経ちました。

そこで、研修前後1週間の、扶桑町内の学校ホームページのアクセス数を読み取ると、ほとんどの学校で、1日当たりの記事数が増え、アクセス数も増えています。中には、前後と比較すると、2倍以上の記事数を作成している学校もあり、研修によって、大きく意識が変わったことを感じさせる学校もありました。

お役に立つことができたようで、良かったです(涙)。(´□`。)

実際、記事数の多い学校のホームページを拝見すると、様子がよくわかり、同業者としても「へぇ、そんな実践があるんだ」と教育活動や学校経営の参考になったりします。
そういう意味から考えると、学校HPが活性化されることは、日本の教育活動の活性化につながるかもしれません。
大げさかもしれませんが、まんざらでもなく、学校経営手腕に長けた校長が在籍する学校HPは、それらの実践を参考にしようと、全国から多くのアクセスを集めるほどです。

さすがに私個人の力は、それらの校長先生方には遠く及びませんが(汗)、足下をしっかりと固められるよう、日々の実践に努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。