夏休み特集 −10−
- 公開日
- 2018/07/31
- 更新日
- 2018/07/31
家庭で育つ
夏休みも今日で11日目。7月も終わります。
夏休みは、親子でいろいろなことを知るチャンスです。
知的好奇心を育てる絶好の機会なのです。
そのお役立ちサイトを紹介していす。
今日のその10回目。
自由研究や調べ学習を進めるには、情報源の確保がなによりも大事です。
官公庁のキッズ向けサイトには図鑑や統計などコンテンツが豊富に揃っています。
大人が見ても勉強になります。
◆ インターネット自然研究所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/
国内69カ所に点在する国立公園のリアルタイム画像を公開しているサイト。子供向けに特化したページではないものの、写真類が豊富で非常に楽しめる。世界遺産の話題についても詳しい。なお、サイト運営は環境省が行っている。
◆ パナソニック キッズルーム
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks.html
家電メーカー最大手「パナソニック」のキッズ向けサイト。イベントの実施レポートなどに加え、読みもの系のコンテンツも豊富。「教室」のページから色々探してみよう。自由研究のアイデア、科学Q&A集などが見つかるはずだ。
◆ 東京消防庁 キッズコーナー
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/kids/
東京都を火災から守る東京消防庁のキッズコーナー。チャレンジクイズ!や 消防の乗り物など、楽しく消防についての知識が身に付きます。
◆ 日本郵船 NYKキッズ
http://www.nyk.com/kids/
日本郵船(NYK)は海上運輸の分野で世界的な知名度を誇る企業。キッズ向けサイトでは、コンテナ輸送の仕組み解説や船の種類、世界の港一覧といったコンテンツを公開している。
知らないことがたくさんありました。