-
5年生 教科の学習がはじまりました
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
第5学年
教科の学習が始まっています。音楽では、担当してくださる先生と、1年間の流れについて確認をしました。学習する曲の中に知っている曲があると、「あ、この曲知ってる」「やったー、楽しみ」という声が聞かれました。理科では、種の観察を行いました。
どの教科も、楽しく学習していきましょう。
-
5年生 最初の1週間
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
第5学年
1週間が終わりました。新しいクラスになり環境も変わる中で、5年生として頑張る姿がたくさん見られました。
来週からは、給食も始まります。土日ゆっくり休んで、月曜日に元気に会えるのを、担任一同楽しみにしています。
-
5年生 スタート
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
第5学年
進級おめでとうございます。高学年になり、自分のことやクラスのことはもちろん、学校のことを考えてみんなのために動くことも増えてきます。学年目標「ペンタゴン」を合言葉に、「5」感を使って、「5」つの目標をもとに、「5」年生の1年間を全力で過ごせるよう、支援・指導を行っていきたいと思っています。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
-
5年生 1年間ありがとうございました
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
第5学年
本日、修了式が行われ、5年生75名、5年生の課程を修了しました。
5年生では、野外活動や卒業生を送る会など、さまざまな行事で、仲間と協力して行動する姿が見られました。また、日頃の授業でもたくさん活躍し、子どもたちは大きく成長しました。
4月からはいよいよ布袋北小学校の最高学年になります。さまざまな場面で布袋北小学校全員を引っ張っていく立場です。小学校5年間の学びを生かして、友(アミーゴ)とさらなる活躍を見せてくれると信じています!
保護者の皆様には、1年間学校教育にご支援、ご理解いただきありがとうございました。 -
5年生 卒業式予行練習
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
第5学年
1、2時間目に卒業式の予行練習をしました。本番同様の緊張感を味わいました。
6年生と一緒に過ごせるのもあと2日です。これまで関わったみなさんに祝いの言葉を送ることは難しいと思います。その分、在校生の送る言葉と「大切なもの」の合唱の一言一言に思いを乗せて伝えられるといいですね。
-
5年生 卒業生を送る会
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
第5学年
卒業生を送る会で、5年生は「計画・運営」「司会進行」そして、「合唱」のプレゼントをしました。
6年生への感謝を込めて、声を響かせました。
6年生と過ごすことができる時間も残りわずかです。1日1日を大切にして過ごしましょう。
-
5年生 卒業生を送る会に向けて
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
第5学年
卒業生を送る会に向けて、歌の練習や会の進行の練習を進めてきました。
いよいよ明日、卒業生を送る会です。6年生に感謝の気持ちを伝えることができるとよいですね。
-
5年生 保健
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
第5学年
保健の授業で、「けがの手当て」について学びました。
けがの種類によって、どのような手当てをすべきか話し合いました。
実際にけがをしたときに、今日学んだことを生かせるとよいですね。
-
5年生 卒業生を送る会に向けて
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
第5学年
いよいよ来週が卒業生を送る会です。5年生は会の司会進行を務める実行委員、アーチやカーテンの開閉で会を支える会場係、体育館中にお祝いの装飾をした飾り係の3つの係に分かれて活動しています。6年生への感謝の気持ちや来年度の意気込みを合唱に乗せられるように毎日練習に励んでいます。
-
5年生 学習発表会②
- 公開日
- 2025/02/08
- 更新日
- 2025/02/08
第5学年
みんなが過ごしやすい世の中にするために ~福祉学習の発表~