-
今日の給食(10月14日)
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ハッシュドポーク オムレツ れんこんチップス 625kcal
れんこんの穴は、大きさに関わらず、9個または10個です。れんこんは泥の中で成長するするため、穴は地上の空気を運ぶための通り道となっています。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月10日)
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
今日の給食
クロロールパン ぎゅうにゅう サーモンのつぶマスタードいため ほうれんそうサラダ にんじんポタージュ ブルーベリージャム 734kcal
10月10日は目の愛護デーです。今日の給食に入っている、さけのアスタキサンチン、ほうれん草やにんじんのカロテン、ブルーベリーのアントシアニンは目の健康を保つのに効果的な栄養素です。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月9日)
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう やさいつくね じゃがいものそぼろに たくあんあえ 651kcal
煮物に欠かせない調味料の一つにみりんがあります。みりんは米から作られる調味料で、料理に甘みやコクを足したり、つや出しをしたりしてくれます。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月8日)
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくのしょうがやき はくさいのしおこんぶあえ かぼちゃのみそしる 578kcal
しょうが焼きは、肉の臭みを抑えるためにしょうがを入れたことから生まれた料理といわれています。こうした肉などの臭みを抑える効果のことをマスキングといいます。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月7日)
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう あきやさいのすぶた バンバンジー はるさめスープ 624kcal
秋野菜の酢豚は北部中学校の生徒が考えた応募献立です。野菜を食べられるようにたくさん入れてくれています。甘酢に合う食材の組み合わせもポイントだそうです。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月6日)
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
今日の給食
しらたまうどん ぎゅうにゅう つきみうどん れんこんだんごのあまからに さといもののりまぶし じゅうごやゼリー 687kcal
今日は十五夜、中秋の名月です。一年の中で最も月がきれいに見える日で、月を愛でながら豊作を願います。団子とともに里いもをお供えすることから、いも名月とも呼ばれます。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月3日)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ほっけのしおやき ひじきのいために さつまいものぶたじる 621kcal
さつまいもに含まれる、でんぷんを糖に変える酵素は65℃前後でよく働きます。そのため、ゆっくりと加熱することででんぷんの糖化が進み、甘みが増します。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月2日)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう とうふハンバーグのきのこだれ オクラとささみのおかかあえ けんちんじる きょほう 585kcal
10月2日は10(とう)2(ふ)の語呂合わせから、豆腐の日です。豆腐は豆乳を固めて作りますが、凝固剤の種類や固め方により、木綿豆腐や絹ごし豆腐、ソフト豆腐などさまざまな種類の豆腐があります。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(10月1日)
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ あかじそあえ ごまとうにゅうじる 664kcal
鶏肉のから揚げに使われているのはもも肉です。もも肉は鶏のももにある肉で、筋肉質ですがほどよい脂肪がのっており、ジューシーでコクのある味わいです。
(藤の花給食センター発行「10月分献立表」より)
-
今日の給食(9月30日)
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう さんまのぎんがみやき ほうれんそういりうのはな ゆばのおすまし 623kcal
おからは豆乳を作る時に大豆をしぼった後に残る部分で、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。またおからの白色がウツギの花に似ているため、うの花とも呼ばれます。
(藤の花給食センター発行「9月分献立表」より)
学校日記
今日の給食
モラルBOX
こころの体温計
カテゴリ
配付文書
学校紹介
お知らせ
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
4年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
- 2025/10/13 (月)
- スポーツの日
- 2025/10/14 (火)
- 委員会
- 2025/10/15 (水)
- リサイクル活動
- 2025/10/16 (木)
- リサイクル活動 月曜日課
- 2025/10/17 (金)
- 学校保健委員会Ⅱ5・6年
- 2025/10/19 (日)
- 各地区祭礼