5年生 算数 円周率
- 公開日
- 2018/02/13
- 更新日
- 2018/02/13
--- 学校紹介 ---
5年生は、算数の授業で、「円周率」の学習を行っていました。円の厚紙の中心に鉛筆をさして、メジャーの上を転がし、長さを測ります。計算をして直径の何倍かを求めていきます。
少し誤差はあるものの、だいたい「3.14倍」という結果が出ました。
公式を覚えるだけではなく実際に体験すると、知識として定着しやすいです。