江南市立門弟山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
現職教育で学ぶ
門弟山の四季
先日、先生方に集まっていただき伝達講習を行いました。内容は、大阪教育大学で2泊...
見違えるようにきれいになりました
この夏休み期間を利用して、教室や廊下の壁のペンキ塗りをしました。以前にもお知ら...
芝生広場の草刈り
PTA活動
早朝より、20数名の校区グランドゴルフ会員の方が、草刈りを行ってくださいました...
ゴーヤも熟せば甘くなる
緑のカーテンに、ゴーヤ(ツルレイシ)がたくさん実りました。写真は、完熟したゴー...
樹木プレート
門弟山の樹木には、1本1本にネームプレートがつけられています。2年生の生活科で...
もんてっこエコキャップ回収大作戦
お知らせ
今日から、ペットボトルのキャップを回収する運動を始めました。PTA役員の方から...
睡蓮
観察池に睡蓮の白い花が咲いていました。これは17日に撮影した睡蓮です。昨年、勝...
夏休み中のプール利用について
今年度は、プール開放を午前に行うことにしました。また、雨天の日も多くありました...
めざせ甲子園
野球少年の夢の第一歩は、やはり甲子園への出場でしょうか?夏休みで静かになった校...
グリーンキーパー
芝の手入れに、芝刈りは欠かせません。今年は、梅雨が長く、雨量が多かったために草...
8月の花
じりじりと焼け付くような暑さにも負けず、淡い紅と楚々として美しい白の花を見つけ...
柿は1年おきの豊作
柿の木は、保育園の近くと体育館の西にそれぞれ1本ずつあります。今年のできは、ご...
遊字アート
夏休みにも、私たち教員はさまざまな研修会へ出かけていきます。なかには、みなさん...
体育館では、今
宮田中学校のバレーボール部員が、連日、本校体育館で熱のこもった練習を続けていま...
夏の花といえば
樹木の多い門弟山でも、夏の樹木の花を探すのは難しいです。そこで、一年草から夏の...
防災訓練のお知らせ
9月20日(日)に門弟山小学校を会場として、江南市総合防災訓練が予定されていま...
出校日(8月3日)
学校行事
出校日です。校庭や教室にも、にぎやかな子どもの声が響きました。朝の30分間は、...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2009年8月
就学援助制度について
学童保育 放課後子ども教室(フジッ子教室)
県立中高一貫校附属中学校の入学者選抜について
学校地図 江南市 小中学校の通学区域
江南市立古知野東小学校 江南市立古知野西小学校 江南市立古知野南小学校 江南市立古知野北小学校 江南市立草井小学校 江南市立古知野中学校 江南市立北部中学校 江南市立西部中学校 江南市立布袋小学校 江南市立布袋北小学校 江南市立宮田小学校 江南市立藤里小学校 江南市立布袋中学校 江南市立宮田中学校
学校いじめ防止基本方針
市内公共施設の学習室などの利用について 【重要】 学習用端末の持ち帰り説明動画 愛知県教育委員会公式SNS
RSS