江南市立布袋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
新一年生を迎える会の準備(1年生)
1年生
1月31日(火) 2月2日(木)の新入児一日入学で1年生は「新一年生を迎える会...
インフルエンザ情報(1/31)
おしらせ
全国的にインフルエンザの流行が心配されています。江南市では、学級閉鎖の措置をとっ...
4年生理科「すがたをかえる水」
4年生
4年生の理科では「すがたをかえる水」について学習しています。水のあたためたとき...
学校給食週間<最終日>
学校行事
1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。特色ある献立を紹介します。給食...
今週の朝礼(1/30)
校長先生から、先週の長縄大会での頑張りに対して、お褒めの言葉をいただきました。...
調理員さんに教えてもらったよ♪ (1年生)
1月27日(金) 給食週間ということで,25日から1年生の教室に栄養士さんと南...
図画工作科「いろいろペッタン」
1月26日(木) 図画工作科の学習で「いろいろペッタン」を行いました。身の回...
学校給食週間<4日目>
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。江南市南部給食センターより、学校栄...
学校給食週間<3日目>
1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。郷土料理や地元でとれる産物を献...
豆電球に明かりをつけよう(3年生)
3年生
3年生は、理科で豆電球を使った実験をしています。導線に電池をつけて、電球に光がつ...
発育測定をしました(1年生)
1月25日(水) 小学校に入学して3回目の発育測定がありました。背もずいぶん伸...
6年生 長縄大会
6年生
1月25日(水) はげみタイムに長縄大会が行われました。寒風に負けず,力一杯頑...
長縄大会
1月25日(水)、長縄大会が行われました。肌を刺すような空気の冷たさも物ともせず...
学校給食週間<2日目>
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。郷土料理や地域でとれる産物を献立に...
長縄最後の練習(3年生)
明日は、いよいよ長縄大会本番です!今日は、放課中どのクラスも練習に励んでいました...
発育測定&いのちの学習 2年生
2年生
今日は2年生全クラスで発育測定を行いました。身長も体重もみんなひと回り大きくな...
給食週間(1年生)
1月24日(火) 先週の水曜日から,布袋小学校の給食週間が始まりました。牛乳を...
発育測定をしました(3年生)
昨日(1/24)、3年生最後の発育測定をしました。体重、身長を測った後、佐藤先生...
クラブを見学しました(3年生)
昨日(1/24)、3年生は6時間目にクラブ見学をしました。始めてクラブ活動を見る...
学校給食週間<その1>
1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食は明治22年から始...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2011年1月
学校の地図 校歌 令和6年度教育目標 学校いじめ防止基本方針
台風時 暴風警報が発表された場合の対応 台風等の異常気象時における安全確保について 完治届
事務部について 保護者への学校ガイド 学校予算 学校集金 転入・転出の時 学校施設の利用 就学援助制度について 子どもがケガをしたときの給付金について 入学のしおり(転入学のご参考にご覧ください。) 学校事務の仕事 Chromebookの持ち帰りについて
布袋中学校 布袋北小学校 古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
RSS