江南市立布袋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【校長日記】 金印
校長日記
福岡市博物館に来ています。 あまりの大きさにびっくりです。 目玉は、何といって...
【校長日記】 富士塚の碑文−4−
富士塚の碑文を紹介しています。 4回目は、西側の面です。 写真は見にくいかも知...
4年生食育「野菜を食べよう」
4年生
今日は栄養教諭の竹島先生との会食がありました。また食後には「野菜を食べよう」とい...
【校長日記】 九州国立博物館
九州国立博物館に来ています。 文化庁所管の独立行政法人で、東京国立博物館 、...
【校長日記】 飛梅伝説
飛梅伝説 道真公といえば飛梅伝説が有名です。 京の都を去る時に詠んだ「東風吹か...
【校長日記】 太宰府天満宮に来ています
太宰府天満宮にやってきました。 生涯で、4回目かな? ご存じ、菅原道真公の御墓...
【校長日記】 富士塚の碑文 −3−
富士塚の碑文を紹介しています。 3回目は、正面から見て左側の面です。 写真と見比...
3年生・英語「bugs」
3年生
5月29日(金) 3年生の英語の授業2回目は、英語の歌に合わせて体操したり、虫...
今日の給食は・・・特集は「磯辺揚げ」
今日の給食
今日の給食を紹介します。 ちくわの磯辺揚げ 肉どうふ 江南野菜の酢の物 ご飯、...
難問チャレンジ
今日の布袋小
今回は難問です。 「1」をどこで使うかがポイントです。 解答は・・・ おっ...
【校長日記】 気をつけて!
今朝のマラソンあいさつ運動(マラソンパトロール)は、小折東白山から小折東、小折中...
【校長日記】 富士塚の碑文−2−
富士塚の碑文を紹介しています。 2回目は、前回の続きで、正面から見て右側の面です...
3年生・算数「はこのたての長さを求めよう!」
5月28日(木) 算数では、はこに敷き詰めた球を手がかりにはこの大きさを求める...
図工「大きな紙で」 (2年生)
2年生
教室いっぱいの新聞紙。自分自分でいろいろ工夫して、まるめたり、並べたり・・・。...
図工「ぼうしをかぶって」 (2年生)
自分だけの帽子を作っています。とんがり帽子型にシルクハット型に冠型・・・いろいろ...
6年生 風景画
6年生
図画工作科で、風景画に挑戦しています。みんな、細かな所まで丁寧に書いています。
6年生 器械体操
運動会の組体操に向けての練習が始まりました。少し早いですが、安全面を考慮し、この...
ナスの一番果摘み
67891011組
先日みんなで植えた野菜の苗が順調に育っています。今日は、5、6年生がナスの一番...
小木曽先生の外国語の授業
今日は、3年生が小木曽先生の外国語の授業を受けています。 小木曽先生はいつも笑...
今日の給食は・・・特集は「イサキ」
今日の給食を紹介します。 イサキの塩焼き サヤエンドウのたまごとじ ごじる び...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2015年5月
学校の地図 校歌 令和6年度教育目標 学校いじめ防止基本方針
台風時 暴風警報が発表された場合の対応 台風等の異常気象時における安全確保について 完治届
事務部について 保護者への学校ガイド 学校予算 学校集金 転入・転出の時 学校施設の利用 就学援助制度について 子どもがケガをしたときの給付金について 入学のしおり(転入学のご参考にご覧ください。) 学校事務の仕事 Chromebookの持ち帰りについて
布袋中学校 布袋北小学校 古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
RSS