学校日記
-
-
1月31日(水) お楽しみ広場の様子が尾北ホームニュースで紹介されました
- 公開日
- 2007/01/31
- 更新日
- 2007/01/31
心をむすぶ学校づくり
先月に行った科学実験・工作お楽しみ広場の様子が先日の『尾北ホームニュース』に紹...
-
1月30日(火) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告21 オカリナを作ろう
- 公開日
- 2007/01/30
- 更新日
- 2007/01/30
心をむすぶ学校づくり
トイレットペーパーの芯(筒の部分)とストローを使って、素敵な音の出るオカリナが...
-
-
1月28日(日) 1年生生活科(むかしの遊び)②
- 公開日
- 2007/01/29
- 更新日
- 2007/01/29
授業
けん玉、あやとり、折り紙などをして、子どもたちはおじいさんとばあさんたちと一緒...
-
1月27日(土) 1年生生活科(むかしの遊び)①
- 公開日
- 2007/01/29
- 更新日
- 2007/01/29
授業
26日に、おじいさん・おばあさん16名(そのうち1名はお母さん)が学校に来て、...
-
1月26日(金) 親の子育てに関する意識は? (PTA)
- 公開日
- 2007/01/26
- 更新日
- 2007/01/26
PTA活動
24日に半田市で尾張小中学校PTA研究発表会がありました。 そのときの要項の...
-
-
1月24日(水) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告20 水素の爆発
- 公開日
- 2007/01/24
- 更新日
- 2007/01/24
心をむすぶ学校づくり
亜鉛に塩酸を注ぐと気体(水素)が発生します。 水素はとても軽い気体ですからし...
-
1月23日(火) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告19 ビー玉万華鏡
- 公開日
- 2007/01/23
- 更新日
- 2007/01/23
心をむすぶ学校づくり
① アクリルパイプに3色のカラービニールテープを螺旋状に巻き付けます。 ② ...
-
1月22日(月) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告18 水ロケット
- 公開日
- 2007/01/22
- 更新日
- 2007/01/22
心をむすぶ学校づくり
ペットボトルの中に水を入れ栓をして,そのなかに空気入れで空気を詰め込んでゆきま...
-
-
-
-
-
1月17日(水) 宮田東保育園で「大きなかぶ」を発表(1年生)
- 公開日
- 2007/01/17
- 更新日
- 2007/01/17
心をむすぶ学校づくり
1月16日に藤里小学校の1年生の児童が宮田東保育園に出かけ,ライオン組26名と...
-
-
-
1月14日(日) 科学実験・工作お楽しみ広場の報告17 巨大シャボン玉で遊ぼう
- 公開日
- 2007/01/15
- 更新日
- 2007/01/15
心をむすぶ学校づくり
お楽しみ広場では42のコーナーがありました。 すべてをお知らせするにはまだ時...
-
1月13日(土) 江南市小中学校器楽クラブ交流会
- 公開日
- 2007/01/13
- 更新日
- 2007/01/13
クラブ活動
藤里小学校の演奏の様子をお伝えします。 門弟山小学校の演奏が終わると次は藤里...